アセスメントを通して取り組むビジョントレーニングの重要性

✴︎• ふぁみさぽここ •✴︎

土曜日は、熊本の
放課後等デイサービス ふぁみさぽここ様でした☺︎

 

続けて訪問させて頂いておりますが、
「継続することの子どもの成長への影響」
を、実感させて頂いております。

良い意味でも悪い意味でも継続は身になります。

だからこそ☝︎お一人お一人、アセスメントを
通してのビジョントレーニングが重要だと
改めて感じております

 

ひとりひとりみんな違ってみんな良い🌱

 

その子が必要とする視機能を獲得し、
その子が必要とするビジョントレーニングを♡

 

🌐 http://famisapo-coco.com

 

来月もどうぞ宜しくお願い致します。

この記事を書いたスタッフ

小松佳弘

小松佳弘

[プロフィール]
株式会社パーソナル・グラス・アイックス 常務取締役
ビジョンアセスメントトレーナー

視力ではなく視機能を向上させる数少ないビジョントレーナーとして活動。アスリートから児童まで4,000人以上と向き合う。自身の幼少期における「発達障害グレーゾーン」の克服経験から「運動の質・量、環境」の3点を重視した新しいビジョントレーニングを提唱している。