





2月24日(月・祝)9:00〜12:00 満席
3月22日(日) 9:00〜12:00 終了
参加費:大人6,000円 、 子ども3,000円(小学生以上中学生以下)
詳細は ↓↓↓ からご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1073401446324362/
主催者:一般社団法人ビジョンアセスメント協会
2019年3月30日(土)9時〜12時開催のご案内
ビジョントレーニングってなーに?
自分の目のクセを知りたい!
もっと上手に運動できるようになりたい!
仕事効率を上げたい!
もっと集中が続けばいいのになー
誤字脱字、ケアレスミスが多いと感じる、指摘される方
なんて悩み解決の糸口になるかもしれません!
以下、詳細です。
<日程>
2019年3月30日(土)9時〜12時
8時45分〜受付開始
<内容>
講師:視能訓練士/ビジョンアセスメントトレーナー 宮田ちひろ
●眼の基礎知識
簡単な解剖学
身近な眼の病気のはなし
●ビジョントレーニングやってみよう!
簡単なホームトレーニングをお教えします
<持ち物>
ノート、ペン2本
<対象>
興味のある方でしたら、どなたでも♡
親子参加も大歓迎!(小学生以下は保護者同伴でお願いします)
<参加費>
大人(高校生以上)5,000円(税込)
子ども(中学生以下)3,000円(税込)
※当日現金払い
お釣りのないようご用意ください
<申し込み方法>
ginza@eyex.co.jp こちらにメールでお申し込みください
件名:しいど2
本文
①参加者氏名
②年齢
③携帯電話番号
④領収書が必要な方はお宛名
をご記入ください
こちらからの返信をもってお申し込み完了といたします
<定員>
10名(最低催行人数3名)
定員になり次第締め切らせていただきます
身体の一生「あしめいく」足目育 分かっているけれど、気付いていいるけれど、 もうほっとかない☝︎ ▶︎自分の身体と向きあう足育&アイケア◀︎ 当日は、ゆびのばソックスや他美容健康グッズコーナーも( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/🐾 第一部「足育」10:00〜13:00 講師:上野 清香 先生 しっかりと足がついて歩けていますか? ヨチヨチ歩きをはじめてから老後に至るまでの「足の一生」を、足育のプロである上野先生に情報満載にお届け頂きます! また女性ならではの視点で、子ども・骨盤・老後に介護と、気になるフレーズと足の関係性も紐解いていきましょう。 ▶︎講師紹介:上野 清香(うえの さやか)先生 上野歯科医院副院長 、ナチュラルビューティー研究所代表、抗加齢医学会専門指導士 、 足指インストラクター、あいうべ体操指導士、英国予防医学機関公認フェイスインストラクター、 顔ヨガインストラクター、フェイスエクササイズ講師、メディカルデンタルエステ講師、 発育トレーナー、健口体操マスター指導士 他 自院で歯科衛生士として勤務するかたわら、口腔から全身・全身から口腔を診ることを発信し、 鼻呼吸の大切さや口呼吸の弊害、口から始まる全身疾患などをわかりやすく説明し、口の重要性を広める活動を行う。 また「いつでもどこでも誰にでもできる」簡単な方法、体力等に合わせて継続的に無理なく行え、 世代を超えた幅広い人々の健康の保持増進に大いに効果が発揮される素晴らしい運動法「ゆびのば体操」の普及。 一人でも多くの方が一生元気に歩けるように邁進していらっしゃいます。 「あいうべ体操指導士」として、みらいクリニックの今井一彰先生と共に講演活動を行う。 ご自身がモデルとなった「歯科衛生士が伝えたい本当の健康」Bookが大人気! PHP・ベネッセ・美容マガジンなど多くの掲載を続ける美容と医療のライターでもあります。 美容情報はもちろん【幼児・子ども発達〜健康予防〜老後歩行】まで、 幅広い分野で全国各地講演に呼ばれる超売れっ子講師でいらっしゃいます。 🌱第二部「目育」14:00〜16:30 講師:小松 佳弘 目は五感の中で、80%以上もの役割を占める情報収集器官です。 ご存知でしたか?視力だけだはない「見る」ということ! 「足・食・息」に加えこれから3SM♡「目育」を考えてみましょう。 当日は、ビジョントレーニングにもTRY! ▶︎講師紹介:小松 佳弘(こまつ よしひろ) (株)パーソナル・グラス・アイックス取締役・ドイツ式検眼士・ビジョンアセスメントトレーナー 日本では数少ないカールツァイス製の検眼機器を完備するドイツ式検眼の眼鏡店。 弱視力の人は眼科や眼鏡店に足を運ぶが、目が原因からくる不調だと気付いていない人が大勢いることに気付き、 全国各地啓蒙活動巡業中。プロスポーツ選手のアセスメントやビジョントレーニング、ヨガやスポーツジム キッズスポーツトレーニング、老人ホームなど幅広い分野で視機能について案内。発達児童支援にも活動的に取組む。 *お申し込み メッセンジャー又は、 専用フォームよりお申し込みください。 https://www.kokuchpro.com/event/ashimake/ 折り返しご連絡させて頂きます。 お友達ご家族お誘い合わせの上、お申し込みお待ちしております! 別掲載 まいぷれ福岡 http://fukuoka.mypl.net/chuo-hakata/event/00000314234/?fbclid=IwAR0aIuYhmm33S6fwr8xwzyuN5bwVERpioscIuU6NsCHEZ-8ALNxFt8QZuow facebook https://www.facebook.com/visiontraining10/
福岡にて1年開催して参りました養成講座が、
ついに!東京銀座店にて開催されました!!
店舗での開催初。また、自主開催も初でございました。
皆さまの真剣にメモして下さる真摯な姿勢や、
熱いご質問や実践など、刺激をたくさん頂きました!
またこれからの展開にワクワクと胸が高鳴ります♪
これからの未来を担う無限の可能性を抱く子ども達へ、
バトンタッチまでに大人達が出来ることも無限だと、
皆さまとお話しさせて頂き感じました。有難うございました。
みなさまの熱心な姿に刺激を受け、
ますます勉強しないと!!と思いました。
とっても楽しく、ワクワクした2日間でした。
ご受講下さいました皆さま、有難うございました。
無事に11名の皆さまが東京一期生としてビジョンアセスメントトレーナーデビューでございます👏
9月22日(土) ライフキネティック様スタジオをお借りして、 小松式ビジョントレーニング体験会を開催しました。鍼灸師や理学療法士・トレーナーなどの有資格者の方に多くご参加下さいました!! 遠くは広島や京都から、本当にありがとうございました😄
![]()
他職種の方に「「視覚・視機能」」に興味を持っていただけることは、 視能訓練士として嬉しい限りです✨ これをきっかけに、皆さまの施術や指導がより充実したものになれば幸いです。東京でも、小松式ビジョントレーニングトレーナー育成・認定講座を計画しております。 また詳細が決まりましたら、お知らせします。 ご参加下さいました皆様有難うございました。 受講後の疑問や不明点など生まれましたら、mail formよりお気軽にお問い合わせ下さい♪
皆さまからのアンケート(勉強会についての感想) ________________________________________________________________________________________________________________________ ▶︎目と発達障碍がどうつながるのだろうと思って受けましたが、小学生の兄の方にもしてみたいと思いました。 ▶︎ビジョントレーニングの勉強会は2回目となりましたが、理解が深まりとても良かったです。 今回は夫婦での参加でしたので、家族でビジョントレーニングを実践したいと思います。 ▶︎家でもできるトレーニングが良かったです。 ▶︎子どもに必要なトレーニングだなと思いました。 ▶︎とても勉強になりました。家でもやってみたいです。 ▶︎3歳の娘が近視になりかけていると眼科の先生に言われたばかりだったので、すごく参考になりました。 ビジョントレーニングがどういったものなにか知らなかったので、とても勉強になりました。 ▶︎ちょうどピンポイントで目のことを心配していた時だったので、とても参考になりました。 ▶︎ちょうど子どもの視知覚に興味があったので、とても勉強になりました。 ▶︎視野から色々なことがわかるのは驚きでした。 大人も子どもも出来るトレーニングは、家でもしてみたいです。 ▶︎目の役割・体への影響について勉強になりました。 ▶︎目のトレーニング・さっそく子どもにもやっていたいです。 ▶︎一度聞いたセミナーでしたが忘れていることも多く、また新鮮で面白かったです。 以前より時が経って、我が子の様子もこれが苦手だというのがピッタリくるのがあり、 以前より興味深く感じました。 ▶︎時間が短く感じるくらい集中して聞けた。 視界が大事なことがよくわかった。子育てに活かしたいと思います。 ▶︎目のトレーニングなど、実践できる内容でとても勉強になりました。 ▶︎目がどう関わってくるのか?という気持ちで参加しましたが、とても分かりやすかったです。 言われてみると我が子の弱い部分に納得がいくことがありました。 ▶︎しっかりと見える目に育てようと思います。 ▶︎今まさに知りたい情報だったので、来てよかったです。 ________________________________________________________________________________________________________________________ 今後の活動に生かしていきたいと思います。 ご記載ありがとうございました!!
✔︎ビジョントレーニングは知ってる ✔︎もう一歩深めたい ✔︎そもそもビジョントレーニングって⁈ トレーニングから一歩深める 人気講座となっております\(//∇//)\ 一般の方にも知って頂きたい、 目の機能や見ることについての知識を高める3時間👀 見ることの重要性、 ビジョントレーニングの必要性をご案内しております。
※養成講座「めばえ」ご受講の方は、 必須課程となりますので宜しくお願い致します。
「小松式ビジョントレーニング 体験会」のお知らせ!講師:視能訓練士ちひろ 場所:ライフキネティック ↓ ↓ ↓ ↓ ↓お申し込みはコチラをクリック↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://tayori.com/form/e1924073c68fdb94f113f12097f8e026bcc6aa5f 8月20日までにお申し込みは、早期割有〼♪
「小松式ビジョントレーニング 体験会」のお知らせ!講師:視能訓練士ちひろ 場所:ライフキネティック ↓ ↓ ↓ ↓ ↓お申し込みはコチラをクリック↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://tayori.com/form/e1924073c68fdb94f113f12097f8e026bcc6aa5f 8月20日までにお申し込みは、早期割有〼♪
暑い日中に足を運んでくださった親御様、有難うございました。お伝えした内容が盛りだくさんで、 後半駆け足になってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
こども自身が発言する「見える」自体を根底から見直すことは、 当たり前を覆すような転換が必要になりますが、 こどもは日々の生活の中で必ず信号を発しています。
お話を聞いてくださった後の日常の中で、 「あれ?」「もしかして?」 と疑問に感じられる機会があればご遠慮なくご質問下さい❤︎
セミナー中に、 こどもアトリエ POLLY さんのアトリエ 体験ですっかり仲良くなっている子どもたちとも、 ランチタイムで対面させて頂きました☺︎ ランチタイムには、扉を開けて親子みんなでびっくり😮 ハラペコラボ さんの彩り華やかなご飯が並んでいました。
![]()
「ビジョントレーニングを習った後に、まさにビジョンランチですね><♪」 と言って下さるお母様もいて、 粕屋社協さまの取組には勉強させて頂いています😉
セミナー中に親子それぞれの体験をして、 お昼にはこんなに楽しいランチを!本当に豊かな経験と思い出ができました。 かき氷もリアル
苺シロップでした。
→後日、追記 皆さまからのアンケート(勉強会についての感想) ________________________________________________________________________________________________________________________ ▶︎目と発達障碍がどうつながるのだろうと思って受けましたが、小学生の兄の方にもしてみたいと思いました。 ▶︎ビジョントレーニングの勉強会は2回目となりましたが、理解が深まりとても良かったです。 今回は夫婦での参加でしたので、家族でビジョントレーニングを実践したいと思います。 ▶︎家でもできるトレーニングが良かったです。 ▶︎子どもに必要なトレーニングだなと思いました。 ▶︎とても勉強になりました。家でもやってみたいです。 ▶︎3歳の娘が近視になりかけていると眼科の先生に言われたばかりだったので、すごく参考になりました。 ビジョントレーニングがどういったものなにか知らなかったので、とても勉強になりました。 ▶︎ちょうどピンポイントで目のことを心配していた時だったので、とても参考になりました。 ▶︎ちょうど子どもの視知覚に興味があったので、とても勉強になりました。 ▶︎視野から色々なことがわかるのは驚きでした。 大人も子どもも出来るトレーニングは、家でもしてみたいです。 ▶︎目の役割・体への影響について勉強になりました。 ▶︎目のトレーニング・さっそく子どもにもやっていたいです。 ▶︎一度聞いたセミナーでしたが忘れていることも多く、また新鮮で面白かったです。 以前より時が経って、我が子の様子もこれが苦手だというのがピッタリくるのがあり、 以前より興味深く感じました。 ▶︎時間が短く感じるくらい集中して聞けた。 視界が大事なことがよくわかった。子育てに活かしたいと思います。 ▶︎目のトレーニングなど、実践できる内容でとても勉強になりました。 ▶︎目がどう関わってくるのか?という気持ちで参加しましたが、とても分かりやすかったです。 言われてみると我が子の弱い部分に納得がいくことがありました。 ▶︎しっかりと見える目に育てようと思います。 ▶︎今まさに知りたい情報だったので、来てよかったです。 ________________________________________________________________________________________________________________________ みなさまのご感想をお伺いさせて頂きまた今後の活動に生かしていきたいと思います。 ご記載ありがとうございました!! ご参加下さいました皆さま、 こどもアトリエPOLLY・ハラペコラボの皆さま、 粕屋町社協の皆さま、本当に有難うございました✨