6歳と小学4年生のお子さまのお母様よりメールいただきました。
Archive
カテゴリー: お客様の声
肩こりが良くなってきています
デスクワークの疲れをあまり感じなくなりました。
表情が優しくなったような気がします。
メガネが体の一部になりつつあります。
60代男性 会社員
デスクワーク2〜3時間/運転30分
➤その他の お客様の声 はコラム一覧アーカイブよりご覧いただけます。
https://eyex.co.jp/category/voice/
PC作業が楽になり
長時間PCに向かっていても大丈夫だった。
元々、メガネをする生活ではなかったので友人達はびっくりしていたが、メガネが似合っていると好評でした。
会社でも私のメガネにみんな興味を持っていて作りたいと言っていたので、紹介しました。
40代女性 会社員
デスクワーク3時間/運転3時間
遠近両用にしたことで
最初は違和感がありました。2週間もするとそれが慣れ、夜の運転も楽になり、遠くも見えるし、近くも見えてとてもイイ感じになりました。
1ヶ月も経つとメガネを外した時の感じがボーッとしているだけでなく、少し歪んで見える気がし始め斜位も矯正されているんだなぁとわかりました。
フレームはスタッフさんに選んでいただいたのですが、知人友人から似合っているステキなメガネですね、と言われます。
50代女性 運動指導インストラクター
デスクワーク5時間/運転1時間
ひどい肩こりに
悩んでいましたが、メガネをかけ始めてからかなり楽になりました。
世界が明るくなり、気持ちも前向きになりました。
素晴らしいメガネに出逢えてよかったです!
40代女性 主婦 運転2時間
とにかく集中力がUPし、疲れなくなった!
人生初めてのメガネ。
本当の”見える”を知りました。乱視、頭痛、悩みが解消されました。
お客様の許可を得て掲載しております。
facebookより
2週間前にメガネを作りに行き、先週受け取りに行き、新しいメガネになって1週間です。
私は左右に乱視がありますが、今まで行った幾つかのメガネ屋さんでは、
「乱視を強くするとよく見え過ぎて疲れるから」
と何処でも言われ、乱視の数値は抑えてました。
片目ずつの検査ではよく見えるのですが、最後両目で見た時に見え方に違和感がある。
それを訴えてもうまく調節してもらえた試しがありません。
それでも若いうちは慣れてくると脳が頑張って合わせてくれたのか、違和感が気にならなくなっていたのですが、歳が進むほどに左目の奥の緊張が慢性的、頭痛持ち、階段の段差が見えづらい、動体視力が落ちる、対向車の車のライトがまぶし過ぎて夕方からの運転が怖いなど、見ることに関するストレスが大きくなってました。
コンタクトを作りに行っても結果はいつも同じ。結局いつも最後に「メガネ貸してください」
と言われて、メガネに合わせられてしまう。
メガネ屋を変えて試しても結果が同じなので、もうピント調節機能が衰えて歳のせいだなと諦めつつ、心の何処かで、多分乱視の両目のバランスを合わせるのって難しいかも。ちゃんとした所で診てもらいたいとの希望も持ってました。
そんな時に友達から教えてもらったのがアイックスさんです。いつもの検査方法ではなく、ポラテストという検眼方法で検査します。やはり私の両目は左右にズレてました。
検眼している時に、左目の奥に常に感じてた張りがスーッと無くなってたのも気づいてました。
それと
「首が右に傾いて顎が出るのクセですよね」
とお店の方から指摘。
おおっー。学生証の証明写真をとる時、高校の時から常に写真屋さんから「頭まっすぐにして下さい」と指摘され直してたけど、自分では曲がってるとの意識がなく、常に言われるからまっすぐにしようと思っても、なかなか治らず。整体でも毎回指摘され。
お店の方曰く
「多分そうやって見る方が田中さんにとってまっすぐに楽に見えるからだと思うんです」
おおっー見え方に原因アリだったのか、
そして新しいメガネにして1週間。
左目の緊張がなく、頑張らずに見えています。
夕方夜の運転もライトも照明も眩しくないです。
夕方の疲れも、週末にどっと感じていた疲れも気のせいかないかも。
ものがぴたりとよく見える。外の景色に立体感がある。
yahoo!の画面ってこんなに立体的にデザインされていたのか、とにかく見るもの見るもの新鮮で楽しいし、昨日の運動会のような人混みでも疲れないし酔わなかった。
そして首がまっすぐなんですかね、左の肩こりがなくなった。
とにかく驚いているんです。
今はまだずっと緊張していたピント調節機能の筋肉をリラックスしてリハビリの途中です。
予定を入れても体調が悪くなることを心配することもなくなり、
安心して生活ができるようになったことがうれしいです。
44歳 女性