新生活が始まる今こそ、ご自身の「見え方」を見直してみませんか?
こんにちは。銀座店の加山です。
新年度を迎え、がらりと環境が変わる季節がやって来ました。
例えば、進学や就職。もちろん進級や転職などもそうです。
「さぁ頑張るぞ!」と、身の回りの持ち物を新調したり、美容院に行って気合を入れたくなりますよね。
では皆様、「見え方」の準備はお済みでしょうか。
新しい環境、新しい仲間、新しい学習・業務内容…
楽しみな反面、不安なこともあるのではないでしょうか。
「新しい環境に慣れるか不安」
「人の顔と名前を一致させるのが苦手」
「新しく覚えなければいけないことが増えるとついていけなくなる」
これらの不安は、「見え方」を見直すことで解消するかもしれません。
適切な視力が出ていないままでは、そもそも見えるべきものが見えていない可能性があります。
それは例えば教科書や資料であったり、相手の顔であったり、周囲に何があるかであったり。
「見えない」ということは、私たちが思っているよりも体の負担になっています。
脳にとって重要な視覚から得られる情報が少ないため、多少他の能力を犠牲にしてでも脳は見るためにリソースをつぎこみます。
それは疲労感や集中力の欠如に繋がり、最終的にはご自身のパフォーマンスさえも低下させてしまうのです。
新生活を迎える前に改めて「本当に今の見え方が適切なのか」を確認してみませんか?

ZEISS VISION CENTERでは、皆様の視力はもちろん、ドイツ式両眼視検査を用いることで両眼視機能を測定することができます。
皆様がより良い視生活を手に入れるためのお手伝いができればと思います。
検査のみのご予約も承っております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。